スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(バッグ)が付いた投稿を表示しています

上区青年/巾着

三谷まつり関連、上区青年のみなさんからのご依頼になります。 いつもありがとうございます! ご紹介するのは、巾着。   さすがに取り扱いがないアイテムなので、持ち込みでのプリントです。 紐の通ってない状態で持ってきてもらいました。 タオル用ではなく、衣類用のインクでプリントしているので、 濃色生地に白プリントも問題なしです。 おまけで、現代版巾着?サコッシュにも同じプリント。 なかなかよいかと思います。 三谷祭アイテム、各区いろいろご依頼増えて来ています。 あ、忘れてた! なんてことのないよう、お早めのご相談・ご依頼、お待ちしています。 連絡といえば・・・ たおるやのLINEアカウントがあります 連絡、お問い合わせ、質問、なんでもお気軽にご利用ください。 友だち追加で特典もありますよ♪

三谷中学校剣道部/オリジナルバッグ

三谷中学校剣道部のお母さんたちからのご依頼で 記念品のオリジナルバッグを製作させていただきました! 男子用と女子用をそれぞれ1枚だけなので、カッティングの転写プリントになります。 ボトム以外は個別のデザイン内容となっていますが、 転写プリントは、こういったリクエストにも対応しやすいプリント方法です。 製作期間が短い中、ご協力いただいたお母さん方ありがとうございました! また何かプリント作るときはよろしくお願いします!! ◆夏季休業について◆ 8月10日(土)~8月18日(日)まで、お休みをいただきます。 お問合せ・ご相談はお早めにお願いします。

三谷水産高校PTA/Tシャツ、タオル、サコッシュ、トートバッグ

三谷水産高校PTAさん、今年もオリジナルグッズ制作してくれました! 盛りだくさんのアイテム制作、ありがとうございます。 昨年作ってもらった版を利用しての制作です。 ではまずはTシャツ。 左袖と背中にプリントしてますが、赤・黄・緑の3色を使ってグラデーションです。 グラデーションは、1つの版の上に複数色のインクを置いてプリントしています。 少しずつインクの混ざり具合が変化していくので、 1枚1枚、違った色合いのプリントになっているのもポイントです。 まさにオンリーワンのプリント。 次はタオル。 今回は、マフラータオルを作ってくれました。 ライトグリーンの生地に、グリーンのプリント。 Tシャツの左袖と同じ版を使っています。 続いて、サコッシュ。 いま流行の便利なちいさめ肩掛けバッグです。 黒生地に白プリントでクールな感じ。 これも、タオル・Tシャツ左袖と同じ版の利用です。 最後は、トートバッグ。 A4サイズが縦に入って使い勝手は◎ キャンバス生地のナチュラルカラーにフォレストグリーン。 落ち着いた配色で、いつでも使えそうです。 これは、Tシャツの背中と同じ版を使いました。 三谷水産高校PTAさん、今年もありがとうございました! 同じ版でも、ボディと色を変えると、こうやってすごくいろんなアイテムをつくることができます。 色が違うだけで、印象も全く違います。 複数アイテム、ぜひチャレンジしてくださいね!

Sky High/オリジナルTシャツ&バッグ

岡崎市で英会話・個別指導塾をされている「Sky High(スカイハイ)」さんの、Tシャツとバッグをご紹介します。 まずはTシャツです。 ポリエステル素材のロイヤルブルーのTシャツで 前後サイズ違いの同じデザインをプリントさせてもらいました。 新元号・令和記念の特別仕様なスタッフ用ユニフォームです。 今年限りにはなっちゃいますが、たくさん活躍の場があるといいですね! 続いてバッグです。 Sky Highへ通うお子さんたちが使うバッグとのことで、2色展開。 Tシャツの令和部分を抜いたデザイン。 バッグはコットン素材で、丈夫なつくりになっています。 ご注文いただきありがとうございました!また機会がありましたらよろしくお願いします。 Sky Highさんの詳細は以下URLからどうぞ! http://www.skyhigh-okazaki.net/  今回の製作は、ほぼメールのみで進めさせていただきました。  遠方の方や、ご来店が難しい場合には、メールや電話でご対応させていただきます。 お気軽にお問い合わせください。

三谷東小学校PTA/Tシャツ&タオル&サコッシュ

三谷東小学校PTAのみなさんの、Tシャツ、タオル、サコッシュの3アイテムを制作させていただきました! いろんなプリントにチャレンジしていただいて、楽しく制作させていただきました! まずはTシャツ。 黒のポリエステル生地になります。 フロント↓ 左胸に赤色単色プリントです。 背中↓ 赤・黃・緑でグラデーションにさせてもらっています。 版は1枚ですが、多色なのでかなりインパクトあるデザインになりました! つづいては、タオルとサコッシュ 同じ版で、別アイテムにプリントしています。 小さめの肩掛けバッグのサコッシュは、いろんな活動する皆さんの小物入れにピッタリだと思います! PTAのみなさんは、いろんなイベント盛りだくさんでお忙しいかと思いますが、 シャツ・タオル・サコッシュ、お揃いアイテムで楽しく乗り切ってくださいね! またよろしくおねがいします!

at home badminton club / オリジナルタオル&バッグ

バドミントンのサークル at home badminton clubさんのタオルとバッグをご紹介です。 すべて同じ版を使って、カラフルに作ってもらいました! デザインや色あそび、楽しんでもらえたみたいで良かったです! またお願いします(^^)

幸田町ゲートキーパー/コットンバッグ

こんにちは。 幸田町・幸田町基幹相談支援センター様からのご依頼「コットンバッグ」ご紹介します。 以前、ポロシャツを作らせていただきましたが、 ポロシャツで使っている版を使っての別アイテム制作です(^_^) (以前の制作紹介記事は こちら ) A4サイズが縦に入る、コットン素材のトートバッグです。 街頭での活動などでちょっと使うのにちょうどいいサイズのバッグ。 ゲートキーパーさんたちの活動のお役に立てるアイテム制作、今回もありがとうございました! 今回みたいに版をひとつ作っておくと、別アイテムのプリントに流用できちゃいます。 もちろん、追加オーダーいただくときにも使えます! 既存版のメリットは… 版がある=製版費用がゼロ! 製版は、スクリーンプリントをするときにいちばん高価な部分なので、 同じ版を別の機会に使えると、ぐっと手頃な費用で制作ができます。 アイテムごとにインク色の変更もできるので、同じデザインでもかなり印象の違うものが作れたりします♪ アイデア次第で、いろんなオリジナルグッズが作れて楽しいですよ! オリジナルプリント、お考えの際はぜひご相談ください。

幸田町ゲートキーパー/ポロシャツ

幸田町様、幸田町基幹相談支援センター様からご依頼のポロシャツを納品させていただきました! 幸田町ゲートキーパー/ポロシャツ オリジナルプリント  最初にお話をいただいたときは、 ゲートキーパー?? え?門番??? なんだろう・・・ という感じでしたが、基幹相談支援センターのご担当者さまにお話を伺って納得しました。 いろんな悩みを聞いたり、孤立や孤独感を和らげたりして、自殺してしまう人がいなくなるように… という活動をされている人たちのことを、「命の門番=ゲートキーパー」と呼ぶそうです。 ↑広報こうたPDF版(2018年6月号 No.924)を抜粋しました。  http://www.town.kota.lg.jp/index.cfm/1,43586,c,html/43586/koho_201806_00.pdf こんなすごい活動に、微力ですが携わらせていただいて、大変光栄に思います。 お声がけいただきありがとうございました。 今回のプリントは、オーソドックスなスクリーンプリントです。 ポリエステル素材のポロシャツに、背面のみ紺色でプリントをしています。 全体的に細めの文字と、下段の英語 "Kota Town GATE KEEPERS" が相まって ちょっとスマートな感じですよね! 同じ版で、コットンバッグも作らせていただきました。 街角でこのユニフォームやバッグを見かけたときには、尊い命を守るゲートキーパーの活動にご理解ご協力をお願いします。 また、ゲートキーパーの活動にご興味のある方は、幸田町福祉課へお問い合わせください。